まるっと生活

健康と節約、趣味を書き綴った忘備録

爆発事故に学ぶリチウムイオン電池製品の取り扱いについて&熱や衝撃が良くない理由

今世界中で、スマートフォンの爆発事故が発生している。

スマートフォンには、高性能なリチウムイオン電池が搭載されている。

しかし、リチウムイオン電池は、衝撃や熱に弱いため、その扱いには充分注意しなければいけない。

目次

まとめ

  • リチウムイオン電池は、衝撃や熱に弱い

  • そのため、落下や過充電など、バッテリーに過大な負荷を与えるのは良くない

  • スマートフォンのケースをつける、バッテリーが熱を持つような扱いをしない事が大切

リチウムイオン電池は、なぜ取り扱いに気をつけなければならないのか?熱や衝撃が良くない理由

リチウムイオン電池は、その名前の通りリチウムと呼ばれる金属を使っており、リチウム単体の反応性の高さが爆発事故の要因の一つになっている。

また、イオン化のため、電池の電解質として可燃性の有機溶媒を用いているため、引火すると燃えてしまう。

リチウムの単体は、水と空気中の酸素に強力に化合し引火して燃える。

つまり、着火剤の役割のリチウムと、燃料となるリチウムと有機溶媒が一緒にあるため、取り扱いに気をつけないといけないことがわかる。

というわけで、簡単に爆発の理由を記す。

  1. 熱や衝撃により、電池の容器、包装が破損する

  2. 有機溶媒が漏れる、中のリチウムイオンが露出する。

  3. 使用によって、リチウムが単体として析出する。

  4. リチウムが空気と反応し、燃える。

  5. 有機溶媒に引火してさらに激しく燃える

  6. 圧力に耐えられなくなり爆発する。

となるため、始めの電池の容器に負荷がかからないように、熱や衝撃をなるべく与えないようにしたい。

リチウムイオン電池に熱や衝撃をなるべく与えないようにするために

熱をさける

高温となる場所に置かない。日中の車内、火の近くなど。

充電中に使用すると、リチウムイオン電池に負担が掛かり熱をもつようになるので、なるべくしない。

衝撃を与えない

スマートフォンのケースを付けて、なるべく衝撃を与えないようにする

[スポンサーリンク]